肩こりに悩む女性・腰痛に悩む男性に おすすめ低周波治療器4選
先日頭痛のため会社を早退して脳外科に行ってきました。CTまで撮ってもらったものの、結局原因は「極度の肩こり」でした。筆者はちょうど1年前にも同じ症状で同じ病院に行っています。「なんでこの時期?」と調べてみたら、梅雨時期には急な気圧変化で自律神経の働きが不安定になって、頭痛や肩こりがひどくなる方は意外と多いようなんです。だから筆者のように日頃から慢性的な肩こりで痛みに慣れてしまっていても、耐えられなくなってしまうんですね…。そろそろ本気で肩こりと向き合おう!ということで、低周波治療器を購入しました。これがすごくいい!ので、購入候補に挙がった数点と一緒に紹介します。
肩こりに悩む女性、腰痛に悩む男性への贈り物にもおすすめです!
肩こりの程度と肩こり予防グッズ
低周波治療器を紹介する前に、筆者がこれまで肩こり予防のために試して、それなりの効果が得られたものを挙げておきます。低周波治療器の刺激が苦手な方もいらっしゃるので、軽度の肩こりなら、先にこちらを試された方がいいかも知れません。
- 体に合った枕
横になった時に立っている時と同じあごの位置(上がり過ぎず、下がり過ぎず)になるのがちょうどいい高さの目安、だそうです。筆者は中のマットの枚数で高さ調整でき、首の後ろにフィットする形状のものを枕専門店で購入しました。朝から肩が重いことは少なくなりました。 - あたためグッズ
レンジで温めて肩に乗せるタイプのグッズは筋肉の緊張をほぐしてくれるため、緊張性頭痛の痛みもやわらぎます。個人的に温まり具合や形状、重さがちょうどいい、と感じたのは、桐灰の「あずきのチカラ」です。 - 経皮鎮痛剤
痛みがひどくて病院に行った時には「湿布」ではなくクリームタイプの鎮痛剤を処方してもらいます。髪が生えている首の上の方にもちゃんと塗布できるので。インドメタシン配合のものはドラッグストアでも購入できるので、なくなったら購入しています。
実家にあるマッサージ器(肩にかけるタイプ)も試しましたが、その時は気持ちよくても「肩が軽くなる」感じは得られなくて…。結局「病院のリハビリ室で使う電気のやつ」が一番効果を感じたので、低周波治療器の購入を検討することにしました。
低周波治療器選びのポイント
低周波治療器を選ぶ時は次の観点で選ぶとよいでしょう。
- 痛みの程度
痛みがひどい、神経痛やより深部の治療にも使いたい場合は高めの周波数が効果的です。(100Hz程度までの機種は治療というよりマッサージ用と考えた方がよいでしょう。) - 使う部位
使いたい部位に合ったパッド形状のものを選びましょう。 - 使うシチュエーション
職場や移動中にも使いたい場合、携帯性に優れ、装着時に目立たない、コンパクトなものやコードレスのものが良いでしょう。 - メンテナンス性
パッドの粘着力が落ちた時、水洗いでOKな方がお手入れは簡単です。 - ランニングコスト
パッドの耐久性や買い替え時の価格も確認しておきましょう。電池式の場合は電池代も意外とかかります。(充電式も電池寿命はあります) - 温熱機能の有無
温熱により血行を促進して疲労回復を促す機能がついているものもあります。
写真のように本体サイズが大きくパッドが4枚ついた、ハイスペックな電気治療器もありますが…初めて使うには大掛かりで高価ですし、電源がある場所でしか使えないので、今回の比較対象からは外しました。
OMRON エレパレス 低周波治療器 HV-F128
- ¥4,500(参考価格)
- 約1~1200Hz,単4形アルカリ乾電池×2
お手頃価格で機能・性能のバランスも良い人気機種
低周波治療器の人気ランキングでは必ず上位にランクインするのがこちらの機種。お手頃価格にもかかわらず周波数は約1~1200Hzなので、痛みを伴う肩こりの治療にも使えます。一見ボタンが多く、操作が複雑なのでは?と思いますが、液晶の表示を切り替えて設定するタイプより見やすいので、使う機能が決まってくれば、ご年配の方は逆に楽だと思います。付属の水洗い可能なロングライフパッドは約30回使用後、水洗い10回程度可能。パッド面積もこのタイプの中では大きめなので、腰痛治療に使用している男性も多いようです。2つのパッドの刺激の強さのバランスを変えることもできます。
オムロン 温熱低周波治療器 HV-F312
- ¥13,380(参考価格)
- 約1~1200Hz,リチウムイオン充電池
温熱治療が心地良い充電式
筆者が購入したのがこちら。温熱機能つきの充電タイプです。筆者は以前靱帯断裂したこともあり、かかりつけのスポーツクリニック(整形外科)があるんですが、そちらでは必ず患部をホットパックで数分温めてから治療やリハビリをしていました。担当の理学療法士さんに「温めてからの方が効果的に治療できる」と聞いたから、というのもありますが、温めると気持ちよくて筋肉もリラックスするのを実感できるので、温熱機能つきにこだわりました。その分値段は高くなりますが…「せっかく買うなら満足行くものを」とお考えの方には、温熱機能つきがおすすめです。すぐに温かくなるので店頭で試してもその気持ちよさをおわかりいただけると思います。温度設定は低め・高めの2段階。店頭で腕につけて試した時は低めでもポカポカしましたが、実際こりのある部分は温度を感じにくいようで、高め設定(約41℃)で使用しています。痛みにも効く周波数帯で、(頻繁に電池交換したくないので)電池式でないもの、となると、必然的にこの機種になりました。温熱も使う30分のコースでも一度の充電で3回は余裕で使えるので、家族で共用する場合も問題ないと思います。あえて難点をあげるなら、機能選択を行う際に液晶画面が角度によっては見にくい点と、パッドが小さい点、でしょうか。パッドはロングライフパッドではなく、湿らせた布でのお手入れが必要ですが、6~7回使ってみた感じではまだ特に粘着力の低下は感じません。温熱機能があるので、パッドが他の機種と違うのは仕方ないかなぁ…。一応携帯用のポーチが付属していますが、ベージュのコットン素材なので、いざ携帯するとすぐに汚れてしまいそう。これはおまけ程度に考えた方がいいかも知れません。
パナソニック ポケットリフレ EW-NA25
- ¥5,800(参考価格)
- 約3~50Hz,コイン形リチウム電池(CR2032)×1
コンパクト感覚で携帯して移動中や会社でちょっとマッサージ
パナソニックのリフレシリーズの低周波治療器は、携帯に便利な「ポケットリフレ」、おうち用温熱機能つきの「おうちリフレ」、首にかける肩専用の「ネックリフレ」の3タイプありますが、どれもデザインがおしゃれ。ビビッドピンクやシャンパンゴールドなど、女性がターゲットと思われるカラーバリエーションです。いずれも周波数は控えめなので、本格的に治療したい方、というよりは、リフレッシュのためにマッサージしたい方向けでしょう。ポケットリフレはパッドもかなり小さめです。母の日や敬老の日に「何か癒しグッズをプレゼントしたい!」という時にぴったり。「こんな素敵なのもらった」と自慢したくなるビジュアルですね。
エレコム コードレス低周波治療器 “エクリア リフリー”
- ¥8,970 (本体×2、ゲルパッド×2 参考価格)
- 約2~550Hz,充電式リチウムイオン電池(USBケーブルで充電)
超軽量でコードレスの人気急上昇機種
少し前までおすすめの低周波治療器といえば、オムロンかパナソニックの二択!だったようですが、最近雑誌などでも頻繁に取り上げられ、評判も上々なのが、エレコムの「エクリアリフリー」。この商品はご覧の通り、正真正銘のコードレス!今までの低周波治療器は電池式や充電式でも、本体とパッドはコードで繋がっていましたが、この商品は13gと超小型の本体に直接パッドを取り付けるからどこにもコードがない、という、目からウロコの商品です。これなら本当に目立ちません。コンパクトだから非力?と思いきや、最大周波数は550Hzと、なかなか深部までほぐしてくれそうです。充電にはマイクロUSBケーブルを使用します。コンセントから充電するためにはアダプタが必要だから不便、と思われるかも知れませんが、メリットもあります。専用のケーブルではないので、手持ちのケーブルが使えて、充電しそうな場所にケーブルを用意しておけば持ち運ぶのはコンパクトな本体とパッドだけ。リール式のケーブルがあればさらに便利です。本体とセットになった2ポイントパッドの他に、別売りの1ポイントパッド、ワイドパッドがあり、用途に合わせてパッドを使い分けられるのも高ポイント。一度の充電で15分のコースを10回程度使えるので、パッドを変えて全身フルコース、なんてこともできます。本体が1個のセット(税抜¥5,120)もありますが、本体が2個(税抜¥8,970)の方がちょっと割安です。(本体2個のセットもケーブルは1本しか付属していません。)男性も使いやすい水色なので、仕事で忙しいお父さんへのプレゼントにもおすすめです。