卒業する先輩から後輩へ エールを送る贈り物

筆者の息子が中学生の時に部活(バドミントン部)の先輩から、素敵なプレゼントをいただきました。「これからがんばれよ!」というエールを込めていただいたのが、オリジナルの応援うちわです。大きな大会で強豪校が必ずと言っていいほど持っている「応 ...
部活の先輩に 「思い出を再生」できる寄せ書き

前回の記事で部活の先輩への寄せ書きにおすすめのコートやボールデザインの色紙を紹介しましたが、ちょっとマイナースポーツでちょうどいい色紙がない場合や文化部の場合、寄せ書きするだけじゃ物足りない!という方は、ラベル印刷対応のCDやDVDに ...
部活の先輩やコーチに、ならではの寄せ書きを

運動部なら部活の顧問の先生や先輩との思い出の場所はやっぱりコートですよね。そんな運動部が寄せ書きするのにぴったりな色紙を紹介します。文化部だから思い出の場所はやっぱり教室!という方は、前回の記事で紹介した黒板柄色紙がおすすめです。
先生や転校する友達に 思い出の黒板に寄せ書きを

もうすぐ卒業シーズンですね。小中高生は卒業記念誌やアルバム用に寄せ書きを書く卒業生も多いと思いますが、そちらには将来の夢や友達へのメッセージを書く人が大半です。もし担任の先生が親身になって生徒のことを考えてくれる先生で、感謝の気持ちを ...
ダースベイダーと五月人形の意外なつながり

今回ご紹介するのは、ダースベイダーの武者人形です。あれ?意外と違和感ない、と感じるのは、きっと本家ダースベイダーが日本の甲冑がモチーフとなっているからだと思います。以前紹介したダースモールの浮世絵がしっくりくるのと同じですね。 ...
桃の節句にお人形を飾るのは大変なので

年が明けて、雛人形、五月人形のCMを見かけるようになりました。もう?と思いますが、ひな祭りまで2か月を切っています。
安い買い物ではないので色々見て選ぶことを考えると、決して早すぎではないのかも知れません。写真は筆者の母が骨董 ...
男性への贈り物に 使い分ける理由がちゃんとある財布

男性へのプレゼントの定番である「財布」ですが、「でも今いい財布使ってるみたいだし…」と贈るのをためらってる方も多いのでは?そんな方は「今使ってる財布と使い分ける価値」がある財布を贈ってみてはいかがでしょうか。
SUPER CLA ...CMで見かける「キットカットショコラトリー」とは

今日はキットカットのCMの最後にちょこっと出てくる「キットカットショコラトリー」を紹介します。CMで「詳しくはWEBで」というのを時々見かけますが、よほど気にならない限り、わざわざPCやスマホで検索しないですよね。「キットカットショコ ...
通勤時間も資格の勉強、というあの人に モモンガ型ブックカバー

働き始めてからも資格取得の勉強をしないといけない職業の方って意外と多いですよね。そんな方にとって、公共交通機関での通勤時間は貴重な勉強時間。でも、勉強している資格がわかるとその人の職業までわかってしまうので、女性は特に、電車やバスで資 ...
子どもに絵を描く楽しさを贈る

今日は幼稚園や保育園で絵を描きはじめた子どもにおすすめのプレゼントとして、パステルを紹介します。
ヌーベル カレー パステル(48色) ¥5,616(税込・参考価格)こんな贈り物に
年中(満4歳)以上くらいの ...